ひろば通信2003−4

 ひろば 27日 工房 12日
 ・発行 おもちゃのひろば   
 ・TEL&FAX 052-834-1986

◇今年のわが家の春は地下から始まりました。3月の終わりにまずクリスマスローズが咲き、白い雪割草が静かに開いて春の訪れを教えてくれました。そして桜の開花と同時に他の花たちも一斉に咲き出し、しばらくさびしかった花壇もいろんな色に塗られてきました。加えてゆっくり待っていればいいのに、またたくさん苗を仕入れてしまったので、植えるすき間がほとんどありません。それなのに種も蒔きたいし、この病気はなかなか治りません。
◇感心するのは、壁にさげてあるハンギングの中でも枯葉を押し分けて新しい芽がたくさん芽生え、自然に寄せ植えがェ復活していることです。もちろん、ときどきは植えかえが必要ですが、自然のリズムで勝手に育つのも植物の持つパワーですね。
◇呑気に花壇を眺めている間にイラクでは戦争がまたたくさんの命を奪いました。せっかちな指導者には取り返しのつかないことをしているという自覚はないのでしょうか。大義名分は何であれ、引き金を引きたくてしょうがないだけに見えてしまうのは私だけでしょうか。
◇こんな折りまた東京で同窓会がありました。こんどは中学時代のメンバーで再び40年近い時間をタイムスリップ。残念ながら、自分の記憶の中でこの3年間は部活のブラスバンドに支配されていたため、クラスのメンバーと会ってもほとんど名前も思い出さず、話を聞きながらようやく記憶の糸がたどれました。何人かテレビを見ていてくれたこともあり懐かしがっていましたが、こちらは顔と名前を思い出すのに必死でとても疲れる会でした。それでも名簿に初恋の人の名前を発見したときは心臓がバクバク。もし、会ったらどうしようとおろおろしていましたが、結局最後まで姿が見えず、またまたいい年をして片思いが続きます。
◇今年は残念なことに山崎川の護岸工事であのすばらしかった桜並木をもう見ることができませんでした。そのかわり上京の折り寄った娘宅の近くの桜並木が素晴らしく、昔の山崎川をひとりで思い出していました。
◇年度替わりの今月、賛助会員の募集をします。えっ、ひろばって無料じゃなかったのと言われそうですが、毎月の通信費や新着おもちゃの購入の補助にあてていますので、よろしくお願いします。
・ 郵便振込口座 00810-9-19647
・ 名義人 三輪義信(おもちゃのひろば)
・一口 2000円から
◇上京のついでに今展示中の軽井沢、エルツおもちゃ博物館に寄ってきました。東京から新幹線で1時間あまりですが、近づくと何と外は大雪。雪を踏みしめながら、ようやくたどり着きました。そばに絵本館もあるのですが、足場が悪く今回は見送りました。ここの春は5月になってからだそうで、ひと月早すぎました。
それでも、まだ見ていない、本場ドイツの伝統玩具の一端が味わえる静かな場所です。その中に自分らの作品が交じり、不思議な調和を保っていると感じるのは少々おごりかもしれません。
◇今月の新着おもちゃはこの博物館といつも寄る吉祥寺のニキティキで購入してきました。ゲームと小さな作品をいくつか、それに赤ちゃんおもちゃも。最近ひろばのお客さんにもおしゃぶり好きな子が増えましたので、ネフの「キーマ」というにぎにぎおもちゃをそろえてみました。  ゲームは「ダウンオーバー」という集めた棒で点数を競うゲーム。偶然と集中力で決まります。もうひとつ「ミューレ」という3目並べのバリエーションのようなミニゲームを買いました。子どもとちえ比べをしてみてはいかがですか。おまけは廻し方のむずかしいコマ「スピニングディスク」と小鳥の声が聞こえる小箱です。
 先月購入したネフ社の厚紙おもちゃ「アートゲーム」がニキティキの棚にすてきにディスプレーされていました。ひろばにもう少し空間があれば、そんなふうにもっとみなさんに見えるような形で紹介できるのにと悔やまれまワした。
◇今月の工房はすでに終了しましたが、参加者の増加にともない、機械をもう一台購入しました。合計4台が一日フル稼働することになります。すでに2回ほどヒューズがとんでいるので心配ですが、ハラハラしながらも皆さんが集中して作品に取り組んでいる光景は圧巻です。今は1時間刻みに予約を受け付けていますので、今後ご希望の方は早めにご連絡下さい。
◇今月から3ヶ月ほど中日文化センターで木のおもちゃづくりの講座を開いています。その関係もありひろばの日が移動させてしまいましたが、より多くの方に木のおもちゃづくりの楽しさを伝`えると言うことでお許し下さい。内容はいつも工房で紹介している「合板の生き物シリーズ」「簡単なキューブパズル」そして動くおもちゃの「パワーショベル」の作り方を用意しました。すべて糸のことドリルだけでできるパターン。一応大人向けですが、これから他のワークショップでも応用してみるつもりです。
◇6月にはまた「一日おもしろ学校ごっこ」を開催します。すでに23回目。年数もこのひろばに近いものがあります。気の合う教員仲間や教育関係者の集まりですが、共通しているのは、自分の好きなことを教えるということ。教育行政や指導要領がどんなに変わろうと、今子どもたちと取り組みたいことを授業として工夫している面々の集まりです。職場がちがうので、日々の実践はベールに包まれていますが、このおもしろ学校に集うとみんな自信にあふれていますのでおしてしるべしです。私も彼らからエネルギーをもらっているひとりです。みなさんも勉強は楽しくなくちゃという気になりますよ。
 私のメニューはまた「流れる万華鏡づくり」そう、ひろばに置いてある例のものです。それと前にセットづくりをお手伝いいただいた「あそびはがき」の中からいくつか紹介するつもりです。
◇実はこの「あそびはがき」夏のおもちゃフェスティバルで、会場でも大々的に工作教室を開きます。
 その前にひろばでミニ教室を開きますので、セットづくりを兼ねてお集まりください。
  5月17日(土)
     A  10:00〜12:00
     B  1:00〜3:00
・対象 小学生以上 持ち物はなし
・費用 ふくろづめ50セット分で、6種類のおもちゃが作れます。ふくろづめの作業と工作を並行して行います。A,Bとも定員10名。申し込みはひろばへ。

   おもちゃのひろばの予定

 5月のひろば 25日 工房 10日
 6月のひろば 22日 工房 14日
 7月のひろば 20日 工房 12日