ひろば通信  07-06

 ひろば 10日 工房 30日               

 ・発行 おもちゃのひろば              

 ・TEL&FAX 052-834-1986

 ・Email  toyhiroba@sa2.so-net.ne.jp

  ・HP    http://toyhiroba.raindrop.jp/

      2007年6月7日(木)

銀座の展示会がひろばの日と重なるので、一週間早くなりました。ずっと第三日曜開催で続けているので、たまにずれると管理人自身の調子が狂ってしまいます。習慣とは恐ろしいものですね。
 まもなく梅雨の季節ですが、それこそ習慣になっている朝晩の水やりも雨で必要がなくなると時間を持て余してしまいます。しかたなく雨が降っているのに、しつこくベランダの水やりをしているのはかなりこっけいな光景かもしれません。
 昔見た映画で障害のある女の子がかさをさしながらじょうろで水やりをしていたほほえましいシーンを思い出します。タイトルは忘れてしまいましたが、この仕事を始めた頃見た映画だったので、とても印象に残っています。親子映画の運動に熱を入れていた先輩の先生に協力して、よく会場設営のお手伝いをしたものです。その頃一緒に佐々木政美さんの講演を聞きにいったことも、三十年近い時間を経て今につながっています。

◇映画と言えば久しぶりに「パイレーツ・オブ・カルビアン」の最終章を楽しみました。娯楽に徹した作り方は、遊園地で存分に遊んだ気分に浸らしてくれました。こんな時間が貴重です。

◇まもなくハリーポッターの新作も公開されます。公開までには原作を読むことにしているので、急いで読みかけましたが、同時に映画にもなった「バッテリー」の原作にはまっています。文庫本でも六巻ありますが、まもなく読み終わります。はじめは単に野球少年の話かと思いましたが、何の中学に入学したばかりの少年たちの生き様が、その描写から汗の匂いまでしみ出てくるような気がします。友情とか、野球にかける情熱とかというレベルでなく、投げる,取るという単純な動作に見入られた少年の、その気持ちを必死に言葉で伝えようとする「もがき」が若さを表しています。中学生の一面に一歩近づくことができます。

◇夏に向けて花壇の整理をしていますが、やはり今年も野菜コーナーを設置。ピーマン、ナス、トマト、キュウリは表に。裏では枝豆、シソ、オクラ、ベランダでレタスに小松菜、部屋の中でカイワレとにぎやかです。少々虫にやられても、自分で育てたものを食べるのは格別な味わいがあります。それに安心感も加わりますから。

◇職場のくすのきでもこの時期習慣になっているのは「梅シロップ」づくり。よく洗った梅と砂糖をまぜて二週間くらい寝かせると、褐色の甘いシロップの出来上がり。プールの後などに氷水でうすめて子どもたちに提供します。こういうときはとても素直に言うことを聞きます。そして、来月は「流しソーメン」と調理のメニューも決まっています。
 行事の習慣では、毎年ビーチランドへ潮干狩りに出かけます。今年も晴天の中、アサリ取りを楽しみました。塩水に浸かりながら大きな中学生も夢中。ただ、中にはアサリには見向きもせず、ヤドカリやカニをつかまえておみやげにした子も。それは想定内ですので、ただいま教室で飼育中。海水の生き物は難しいと聞きますので、どこまで世話できるか、こちらも研究しなくてはなりません。
 飼育と言えば、キャベツについた青虫も育てており、飼育ケースの中でたくさんさなぎになり、ある日には十数匹のモンシロチョウが生まれました。一時は教室の中をチョウが乱舞し子どもたちは大喜び。このチョウの数調べを算数の問題にしたのは我ながらさびしい発想でした。

◇わが家もとなりも実家も大した広さの庭ではないのですが、いくつかの木々が育っています。地球環境のためには緑化が大事と育つがままにしばらく放置していましたが、庭木は逆に弱ってしまうことに気づきました。木々同士の勢力争いもあるし、それぞれの日当たりにより枯れて来てしまうこともあります。それにはさみを入れ、剪定することで元気を取り戻せます。植林された日本の多くの山が手入れもされず、赤茶けた姿をさらしている訳がようやく実感されました。自然に手をつけた以上最後までつきあうのが、同じ土地に住む者の仕事なのですね。ただ、こんな庭なら半日ですむのですが・・・。

◇職場の子どもたちがよく遊ぶ公園での風景を今度の銀座の展示会作品のひとつにしていますが、最近公園の遊具の事故が相次ぎ、仕上げの手が滞りがちです。安全であることが当たり前で、利用するものは信じきって遊んでいるのですから、管理する側の責任が問われて当然でしょう。おもちゃや遊具をつくる側にいる者としても、もういちどこの「安全」について考えてみたいと思います。

◇今月の新着おもちゃを探していましたが、先日、夏のイベントの打ち合わせで岐阜まで出かけたところ、手頃なおもちゃ屋さんがあったので、買ってきました。ひろばでも、この類いはたくさんあるのですが、動きが大胆だったので、仲間入り。名前は「シーソー」大きなビー玉がごっとんごっとんと落ちてきます。

◇いくつか読書中ですが、例の漫画本の新作も出ました。老人介護の「ヘルプマン8」自閉症の少年の続き「光とともに11」そして星野道夫が中学生に講演した「未来への地図」こちらは今月から貸し出します。

◆今月、来月とイベントが続きますのでご紹介します。

 ・6/16 土 一日おもしろ学校ごっこ
   高学年の部はまだ空きがあります。
 ・6/19〜6/24 アートイ展 
                 銀座すどう美術館
              ・7/24〜8/16 木っずおもちゃ展
                JR岐阜駅デザインギャラリー
              ・8/18〜9/2 木のおもちゃ展
                名古屋市南図書館

 ◆◆7月の予定◆◆

 ひろば15日(日)・工房21日(土)