ひろば通信 17-01      

・発行 おもちゃのひろば  
・TEL&FAX 052-834-1986                                 
・Email toyhiroba@mediacat.ne.jp
・HP http://toyhiroba.raindrop.jp/
   2017年1月5日(木)  

 ◆◆1月の予定◆◆ ・ひろば 15日(日) ・工房 21日(土)

 今年もよろしくお願いします。 酉年にちなんで白鳥の家族を作りました。昨年東山動物園のコハクチョウが鳥インフルエンザにかかり亡くなったことが忘れられず、野鳥たちが安心できる世界になるよう祈ります。

◇静かな正月を迎えています。年末には庭の樹木を剪定し、ベネシアさんの番組で知ったラベンダービネガーでガラス窓を磨き、カレンダーを入れ替えて年越しに備えました。こうした年中行事に疑問を持った時期もありましたが、気持ちが改まるいい機会と慣習を大事にすることにしました。

◇毎年咲いてくれるシャコバサボテン。秋口から出始める新芽をせっせと摘んでおくことがポイント。おかげで今年も元気に咲きそろいました。花は手入れに応えてくれるからうれしいですね。

◇大掃除のかたわら、いつものの薫製作りもラッシュ。ハムにタコ、タラコ、ベーコンとつまみがどっさり。加えてクリスマスにはローストチキン、正月用にはローストビーフとわが家のエンゲル係数は下がることを知りません。そろそろ見直さないと身体によくないかも。

◇元日が誕生日の孫にプレゼントを作り続けて12年。今年は中学生になる彼女に何を贈るかちょっと悩みました。バレーボールの練習や勉強に忙しい?彼女にもリクエストが浮かんでこないようなので、最も新作のビー玉タワーを作りました。しかもミニサイズに縮小。ここで使う小さいビー玉は500個入りで購入したもの。それが無くなってきた色が出てきたのですから、たくさんビー玉作品を作ってきたことに自分で感心しています。
 今回のタワーは六角形をベースにしました。あと八角形も作り、円と合わせて三部作になりました。
 落ちてくる音と動きが快いので、今年のアートイのテーマ「響き」に対応できるかもともくろんでいます。
 さて、孫の感想は?

◇2学期の途中、職場の校長さんから突然依頼があり、3年生の体育の授業を持ってくれないかという打診がありました。あわてて体育に詳しい岡崎勝さんに相談しましたが、気楽にやればと軽いアドバイス。結局産休間近の先生の補助らしく気楽に勤めさせてもらいました。支援学級しか知らない身には何でも新鮮なので、なつかしいポートボールやキックベースの指導を楽しみました。ただ、竹馬や逆上がりのお手本を要求されたときは,年令を理由に低調にお断りしました。(ちょっとくやしかったですが)

◇暮れに見た『聲の形』はとても印象に残る映画でした。青春アニメなので、若者たちの軽いノリのやりとりかなと思いきや、難聴の少女のいじめとその償いの切ない物語。教員に成り立ての頃「ことばの教室」にも難聴の女の子が通級しており、その子とどうやってコミュニケーションを取るかとても悩んだ思い出があります。当時手話は聾学校でも禁じられていた歴史があり、当事者の彼らこそとても苦労していたと思います。言葉に頼らず、ゲームや組み木おもちゃで遊ぶことで笑顔が生まれたときは本当にうれしかったです。 さて、映画では少女への偏見や誤解が生々しい言葉と態度で描かれます。きれいごとで片づけない展開にハラハラしながら、互いに本音を吐き出せたときはじめてつながりが持てることを教えてくれる作品でした。(まだ公開中です。)

◇少し人数の少なかった今回の「一日おもしろ学校ごっこ」ですが、参加者の感想はとてもよかったです。私も久しぶりの新ネタだったので、少し緊張しましたが、みんな熱心に丸型織り機に取り組んでくれ、予想を超える作品が出来上がりました。子ども以上に夢中になっていた親御さんたちの姿が印象的でした。ものづくりはやっぱり楽しいですね。

◇「おもちゃばこフォーラムinなごや」で紹介してもらったゲームが今月の新着おもちゃです。ドブルというカードゲームで2枚のカードの共通する絵を早く見つけるゲーム。いろんなパターンがありますが、とにかく大勢でも遊べるのがポイント。

◇新しい漫画を紹介してもらいました。くりた陸さんの『いただきます1,2』。題材は学校給食。一見不気味な風体のプロ調理師がアレルギー対応給食の問題や食わず嫌いの子たちへ腕と頭を生かします。食のことを見直せる労作です。

◇最近「からすのパンやさん」の続編を出したばかりのかこさとしさんは、90歳を超えました。そんな年を感じさせない小気味いいエッセイを紹介します。「未来のだるまちゃんへ」(文春文庫)演劇人から紙芝居づくり、そして絵本作家になる過程が子どもたちとの出会いとともに綴られます。そこに流れるのは強い反戦意識。二度と戦争を起こさせないために、戦争の絵本をどう綴るか未だに悩んでいるそうです。

◇時々楽しんでいるお笑い芸人、松元ヒロさんの持ちネタ「憲法くん」が絵本になりました。70歳になった憲法くんがリストラされそうと警告します。憲法は「国民から国への命令書」と分かりやすく教えてくれる本です。舞台で朗々と憲法の前文をそらんじるヒロさん生の迫力にはかないませんが、伝わるものはたくさんあります。

◇昨年残念ながら閉館してしまった「東粟倉おもちゃ村」からおもちゃがもどってきました。そのひとつ「ジャンボフラワースロープ」の花びらコマを作り直しました。ときどき上から下までつながって回ることがあるので、運勢の占いにも使えそうです。    

 ◆◆2月の予定◆◆ ・ひろば 5日(日) 19日(日)
           ・工房  25日(土)
                             卒業生の会 12日(日)
PS. 今年の主なひろば関係行事              

5月 春の工作教室              
6月 一日おもしろ学校ごっこ                 
   銀座アートイ展              
8月 アートピアワークショップ                 
   南図書館展示&糸のこ教室                
   横浜ラポールおもちゃ展              
   月灯り移動劇場              
9月 全国組み木フェスティバル             
10月 秋の工作教室             
12月 一日おもしろ学校ごっこ