コマッタさんへの特別支援  その2

4.小数、分数へ
 あいかわらず計算練習に挑む気持ちは芽生えぬままでしたが、数の世界を一通りながめようと、次は小数の出番。
小さい物が好きなA くんですが、1センチタイルでは10等分は無理なので5センチタイルに変換。今度は木では
なく、マグネットシートを使いました。長細い0.1タイル、さらに10等分した
0.01タイル。これは5ミリ四方なので、すぐ無くなりそうですが、そこはマグ
ネットタイルの強み。位で仕切った置き場(ミニホワイトボードを利用)に並
べて、一応小数の世界を提示してみました。

 さて、今度は分数。こちらは折り紙を使用。半分に切り二分の一、さらに半分
にして四分の一、さらに十六分の一とビリビリ作業であっさりクリア。やはり現
物があるとちがいます。
 ちょっと欲を出して仮分数、帯分数の導入。
この教材は次の本から借りました。
『算数おもしろ教具』(フォーラム・A)
この本のベースも水道方式で、HPのサイトから
いろいろな教材がダウンロードできます。
 その中にあった「分数パタパタタイル」を紹介
します。整数部分が3で、となりの整数部分をそ
れぞれの分数で分割していきます。色画用紙で色
分けしましたが、折り重ねて仮分数、帯分数の変換をしますので、裏面もちがう色になるともっと分かりやすかった
と思います。
 使い方は仮分数の分を折り返し、整数分だけ引けば帯分数が一目瞭然。
逆も分子を数えれば即答えがでます。
 Aくんにもあまりに簡単すぎて、二三問で終わってしまいました。けっ
こう制作には時間がかかったのですが。